makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

弁財天様の鶴羽根神社は夏の涼あり。

スタート地点に行く前に、この鳥居が目に入り、あ~。お詣りしたいけど、七福神よね。。。って思ってたら、こちらもその目的地の一つでした(笑)

 

二葉山山麓七福神巡り、3件目、弁財天様の鶴羽神社です。

 

f:id:maki_0004:20210730161143j:plain

 

おしゃれな、丸い石橋がなんかキュートです(^^) このあたりは、真っ直ぐに伸びる参道(?)が印象的です。

 

f:id:maki_0004:20210730161309j:plain

 

全日に降った大雨で、石畳に砂が随分上がってしまったようで、係の方がず~っとほうきで砂を外に吐き出してらっしゃいました。。。ご苦労様です。

 

f:id:maki_0004:20210730161652j:plain

弁財天・・・ひく琵琶の 妙なる音にも 似たるかな 福を喜ぶ 諸人の声

そしてこちらも、何よりも先に七福神様がいらっしゃます。

唯一の女性の神さま。弁財天様は知恵財宝の神さま。琵琶をもってらっしゃるのが特徴的ですよね(^^)

 

f:id:maki_0004:20210730161324j:plain

 

コロナかで、どこも手水舎は使えません。。。龍、かっこいいのにね。。。

 

f:id:maki_0004:20210730161406j:plain

 

更に鳥居をくぐって進めば、狛犬さんのお出迎え。随分と汚れ(?)があるのは、爆風に吹かれたままなのかしら??表情もあまりうかがえません。。

 

f:id:maki_0004:20210730161416j:plain
f:id:maki_0004:20210730161427j:plain

 

このころには、だいぶ疲れがやってきてましたが、目にも涼しい風鈴の音にちょっと心が落ち着きます。。。

 

f:id:maki_0004:20210730161432j:plain

 

社務所ののれんもこれまた風流です。

 

f:id:maki_0004:20210730161420j:plain

 

八幡三柱の神をお祀りしてあるとのこと。

饒津神社に隣接してたのが移転したとか?

浅野家12代(初代広島県議だっけ?)の撰名により、神社背裏の山形が、鶴の羽を広げた姿に似ていることから、社名を鶴羽根八幡宮と改め、さらに鶴羽神社神社と改称。広島東部総氏神へ列せられ、神饌幣帛料共進社に指定されたとのこと。

「神饌幣帛料共進社」…那古野神社でお勉強したね(^^)。。。しんせんへいはくりょうきしん・勅令に基づき県令をもって県知事から幣帛料を共進される神社なんだって!

 

f:id:maki_0004:20211028140813j:plain
f:id:maki_0004:20211028140859j:plain
f:id:maki_0004:20211028140906j:plain

住所  〒732-0057 広島県広島市東区二葉の里2丁目5番11号

交通アクセス 広島バス:中山線または深川線、広電バス:5号線(牛田早稲田~広島駅~大学病院) バス停:鶴羽根神社前より徒歩2分