makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

御朱印の中に!!「若宮八幡大神宮」

2021年とりのお詣りは。。。

12月29日、大阪城ホールでライブがあったのでその前にお詣りができる神社ということでググったら、京橋駅からまっすぐ東に15分ほどのところにある若宮八幡大神なるところがヒットした。いや、もっと最寄り駅があるんですよ。でもJRだと運賃が大阪までの価格とおんなじで森之宮まで行けるのよ。。。歩くってのも大事。30分までなら徒歩圏内でしょ。。。ちなみにこちらの神社から大阪城ホールまでほぼ30分でした(^^)v

大きな道路から横道にそれる際、それは、この季節。初詣の真っ赤な旗が、ちゃんとそこまで導いてくれましたよ(^^)

 

f:id:maki_0004:20211231133207j:plain

 

この細い路地の奥に見えてきたした。。。通常時だと、見落としてしまったかもしれません汗

 

f:id:maki_0004:20211231133918j:plain


笹(?)がお正月感を醸し出してますね~。あ、時節柄混雑を避けるため初詣を年末から受け付けてらっしゃる所も多いようですね。まぁ、それは年末の挨拶だったかはわかりませんが、ご近所の方が、結構参られてました。。。

 

f:id:maki_0004:20211231134111j:plain
f:id:maki_0004:20211231134104j:plain

 

ん??マスクが大きすぎて、お顔が見えないです(T_T)でも、予防は大切です!

 

f:id:maki_0004:20211231135029j:plain
f:id:maki_0004:20211231135046j:plain

 

美しい手水舎です。。。ただ。。これまた時節柄か、この手水鉢には近寄れません汗 隙間からのぞくと、鯛の上であっぱれと叫ぶ、恵比寿様でしょうか。

 

f:id:maki_0004:20211231134909j:plain

若宮八幡大神(わかみやはちまんおおかみ)「仁徳天皇」を祭神とする神社で、創建年月は定かではありません。

f:id:maki_0004:20211231134646j:plain

社地は、昔から村内の小さな丘にあって、楠や榎などの大木がうっそうと茂り、昼なお暗い感があったと伝えられています。中でも楠老大樹は明治18年(1885)なで親睦として崇敬されていました。

境内にあるクスノキやスクノキなど11本の樹木が平成9年10月31日大阪市保存樹林に指定されました。

御朱印をいただいてる間にその隣の木を見上げていると。。。照明なのか監視カメラなのか。。鳥の巣箱かとおもいきや笑です。

 

f:id:maki_0004:20211231134728j:plain

大阪冬の陣のとき徳川方の佐竹義宣が境内に陣を張り、戦勝祈願したといわれています。

 

こじんまりとした境内ですが、なで牛をなで、金運の神様「乾大神」をお詣りし、なんか心が軽くなった気分!?いい新年が迎えられそうな気がしてきました!?

 

 

f:id:maki_0004:20211231135218j:plain
f:id:maki_0004:20211231135021j:plain


御朱印。八の字が、微妙に乱れてる??って思えば違います!ハトです🕊細かい技に思わず叫んでしまいました。

そういえば、はとみくじなるものもおいてありました。大木があれば鳥もたくさん飛んできますもんね(^^)

 

f:id:maki_0004:20211231135352j:plain

住所 大阪市城東区蒲生4丁目3−16

アクセス ◼︎大阪今里筋線◼︎大阪長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅から徒歩約9分