makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

山道を登った先の「天開稲荷社」

大宰府天満宮境内社になるのかな?山道を上った先にあるのが。

天開稲荷社

鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社から勧請され、宇迦之御魂大神(うかのみたまおおかみ)がお祀りされている神社で、「九州最古のお稲荷さん」として親しまれています。名称の示す通り、「天に道が開け、運気がぐんぐん上昇する」神様と信じられています。

 

天開稲荷さんに向かうには、天満宮の裏手から歩いて上ります。徒歩10分くらいと案内には書いてありますが。。。案内図を見ても、あきらかに、山の上なんですよね~。

 

 

いざ、出発。心配してた空模様も若干、青空になってきたかな??

さてさて、この写真を撮った時刻は9時35分。徒歩約10分のことですが、いかがなものか。。。

 

 

なだらかな石段を上るとお茶屋さんらしき建物が見えますが。。。その手前の左手に神社マークの案内のついた看板と、ドギモ抜かれる石段が見えます!!

でも、立ち入り禁止になってまして。。。脊柱の上にフクロウさんがいたりして。。。どこへ続くのか興味津々も、看板の文字も写真にとって拡大してもわからない💦

先に進みます!

 

 

大宰府の お石の茶屋に 餅くへば 旅の愁ひも いつか忘れむ」

あ、梅が枝餅食べてない!!帰りに、参道のお店覗かなくっちゃ!ってまだ余裕笑

 

 

最初の鳥居が見えました!

 

 

階段になったわね~♪(まだ余裕)

 

 

いよいよ、本番になってきたかなぁ・・・森が険しくなってきた。。。

 

 

すでに楽しむ余裕なし!?この先どんだけ続くのよ~~(^^;

 

 

ん?先に見えるが本殿か??にしても、この階段汗

 

 

見えた!見えたよ~~~!!!

 

 

到着です!この写真の撮影時刻は9時43分。おぉ!!10分切ってます!さすが私(^^)v

 

 

苦労して登ってきたので。。。恐れ多くもずずい!ってのぞかせていただきました。お狐さんのイラスト(!)がかわいいし、ご紋も楽しい!

 

ぐんぐん運気が上がりますように・・・・・まぁ、いまさらぐんぐんじゃなくても、下がらなきゃいいんですけど・・・とにかくお願いします!っていい加減なこと言ったら、神様困るじゃんね汗

 

 

無事にお詣りを済ませたころ。。。下界の(多分)だざいふ遊園地のほうから、ラジオ体操第一!ちゃんちゃらちゃちゃちゃちゃ~って流れてきた!(笑) こないだゆずのライブのときにやったけど、狭くて全然うごけなかったのよ。山登りで体使ったから、よし!体操!!って張り切ってたら、他の参拝の人がやってきたので、やっぱそれは恥ずかしいので、途中で中止。。。何にもなかった体で歩き出すと手水鉢が。順番違いますが、お清めしました汗

 


さらにこの奥には奥の院があるという。。。ここまで来たら、当然上るでしょ!!笑

 

お社が立っているものと思ってましたが、石室になってます!

雪の鎌倉みたいになってて、ここから降りて行った先にお社がありました。。お初におめにかかる感じです。。

 

 

人が一人入ればいっぱいでした。人が少なくてよかった。。。

来た道じゃなく、(手前から来た)道があるので、その方向へ進んでいき、下山かな・・・と思いきや、鳥居が!

 

 

山道の階段からじゃない入り口もあるのね。。。。こちらには眼光鋭いお狐様。

 

 

さらに竈門神社に続く道路の方に降りていくと、こちらにも大きな鳥居がありました。

余談ですが、この横の広場でボーイスカウトとみられる集団が何かやってました。ラジオ体操はこちらから??いや、でも私の耳がとらえた音の方向は、この真逆の遊園地方向からだったんですけどねぇ。。。

 

 

地元の人は、こっちからお詣りするのかしらね。。。

 


御朱印は、太宰府天満宮でいただけます。初穂料500円。

天満宮をお詣りして、こちらに向かう前にお願いしました。

上の稲荷神社さんの分もいただけると聞いたのですが。。。お詣りは済まされました?・・・まだです。今から行きます!!本来お詣りの後にお渡しするものです。はい、でもこのまま山登って、さらにその奥まで歩いて行って、バスで帰ろうと思うので、こちらには立ち寄れないと思うんです。。。わかりました。

ご無理を言いました。結局、忘れ物があったので戻ったのですが、すごい人!先にもらっておいて正解でしたけど、すみませんでした。お詣りの後、ちゃんと理解はしております。。。


 

住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
アクセス:西鉄電車太宰府駅」から徒歩5分程度(←大宰府天満宮まで)