makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

湊川神社(楠公さん)お詣りしてきた

10月最後の週末。お昼からしか出かけられなくて、17時に神戸文化ホール。さて、どうしよう。。。神戸文化ホールといえば、やっぱ、湊川神社かなぁ。。。

 

神戸で最初に御朱印巡りを始めたときに、三社参りで参拝したけど。。。

さらにその後に神戸で稲荷神社巡りの際では忘れながらもその後にも一度お詣りしたけど。。。(あれ?記事にしてない!?)

 

改めて、湊川神社にお参りしてきた。地元では楠公(なんこう)さんの名で親しまれている。どうしたら、そのような読み名になるのやら。。。

 

 

さて、前回も確か七五三であった(笑)。今日はたこ焼きはなく、ベビーカステラだけかぁ(笑)

 

 

表神門から石の鳥居をぬけて。。。あ、この右手あたりに、稲荷神社の赤い鳥居が並んでますが。。。今日はここ、通過で。。。

 

 

最初にお迎えしてくれる狛犬さん。台座にご紋が入ってます!菊水紋っていうらしいです。

 

 

お顔っていうか、目がユーモラスで、ぐるぐるしてて目が回ってるみたい!?

 

からの手水舎。超シンプル!

 

 

そして本殿に向かおうとするとまずは赤い狛犬さん!

 

 

なぜだか、赤毛氈!? 最近の七五三って大掛かりやわ~って思いながらさすがにその上を横切ることはできず、大回りします。

 

 

そうそう、ここの狛犬さん、前足が筋肉隆々の、超美男子さんなんだよね~。

 

 

と、本殿が騒がしく。。。。あぁ、そっちでしたか。。。

結婚式が行われていたようです。え?神式やのに、フラワーシャワーするのん?(実際にはお花ではなくて、色紙を四角く切った紙吹雪でしたが)

まぁ、最近の結婚式は、ほんま、なんでもありやよな~。10数年前、ブライダルの仕事してた時も、もうすでにそんな傾向やったから。。。

 

まぁ、よいお天気でよかったよかった(^^)ととりあえず、拍手でお見送り。

 

 

花嫁御料が去った後は、大急ぎで毛氈が片付けられ、本殿の中もバッタんバッタン音立てて、片付けられてました。。。それを見ながら(あやかりながら?)お詣りです。

 

なんでも真ん中がいいでしょ?? 

中央ご祭神は楠木正成公、右側は奥方、左側にはお子、親族が祭られてるとか。。。

 

ただ、歴史知識の乏しい私は彼のことがぴんとこなかった。で、境内に電子版の案内版があるんだけれども、それを指先で操っていたら見つけた!

北条氏が実権を握る政治が徐々に乱れ、世の人々の不満がくすぶり始めていました。乱世を嘆き入れいていた後醍醐天皇は元弘元年(1331)正成公を召し出され、正成公は、力の限り国のために尽くすことを誓われました。

おお!大河で見たから知ってるで!!旬くん北条義時尾上松也上皇のことやね!!そっか。。。その時代の人なんや。。。。大河では北条側が正義(?)やけど、歴史ってのはその立場によって正義もちがうわけやから。。。。国のために力を尽くしはった人なんやね~。。。。

 

湊川神社が、一気に身近になりました。過去2回、ここ、来たけど。。。正成公のことを思ったのは、初めて。。。。お恥ずかしい。。。

 

 

本殿右側には、親子のさざれ石。国家にでてくるあれですね。

 

 

さらにその横には昭和天皇が昭和62年に佐賀県で行われた植樹祭で実をまかれた楠樹

兵庫・差が両県が楠樹を県木指定のよしみで平成元年に佐賀県人会により奉納されたとか。。。

 

 

そして写真の向こう側、本殿向かって右側に、境内神社の天満(てんまん)神社がある。

梅のご紋と、お牛様。おなじみでございます(^^) 前回一度記事にしてますが、その時に御朱印あるって、気づいてなかったので、改めまして(^^;

 

 


立派な角の牡牛さん。健康診断近しの私。前回ひっかかったおしり(大腸)とか、胸のあたり(血圧が高い!)さらには腰と足(母のご利益も願い)、もちろん頭は必須。

結局、全身をなぜ回した欲張りな私を、どうかおおらかな目で見てください。

 

 

案内板とか見当たらないけど、言わずと知れた道真公を御祭りしてあるお社。

御朱印に、合格学業諸芸成就ってありました。

 

 

お社が立派!!これって、住吉神社の屋根とよく似てる!?

 

 

 

戻りまして、こちらが、本来の本殿前のお姿。。。

右側から走ってくる親子のさす先には碁盤がおかれております(狛犬の下)

碁盤の目のように、折り目。節目を正しく保持して育ち、健やかな独立自尊を目指し、人生の幸運を自ら勝ち取ってゆくように、との祈りが込められている、「七五三詣 碁盤の習い」

 の看板がありました。

 

 

 

でね、本殿向かって左側にも、何やら施設があることに気付く。。。見える文字は殉の字。あら??自害しはったん??

史跡 楠木正成公戦歿地

同じく電光掲示板を読み進めると。。。

北条氏討伐に功績があったのに、その後の足利勢には取り立てられることなく(?足利勢が天皇に歯向かったのか??)、逆に攻められることになった正成公。

湊川まで逃げ延びるもこの地で「七生滅賊(七度生れて朝敵を滅ぼそう)」を誓って兄弟刺し違えてその生涯を閉じられた。

…そっかぁ。。。そりゃあ、立派な人だったんだ。。。

 

 

一般人でも申し出れば、この中に入ることもできるそうですが、あえて外から見るだけにします。。。。安らかに、眠ってください。。。今の世は、穏やかでございます。。

 

 

空を見上げれば、一面の紅葉。。。。まだ真っ緑。。。。いや、ほんのちょっと赤い。

あとひと月もすれば、真っ赤に染まって哀愁も一段でしょう。。。

 



そして、本殿にお参りする前から、気になっていたんです。。。

六角堂。(看板があったと思われる支柱のみ残ってた。。入口の境内図でその名が書かれていた)

 

 

龍がいるので、御手水かとも思ったんだけど。。。違うみたい??

じゃぁ、敵の侵入を見張ってるのかしら。。。

 

 

やっぱ、水がめに見える。。。

 



そうそう、日本最古のオリーブの木があるんですって!!御朱印と一緒にいただいたリーフレットに書いてあるのを見ると、表神門はいってすぐ左側。

明治の富国強兵・殖産興業の政策に端を発し、ウィーン万博の際日本に持ち帰られて植えられたものとか。。

古い木を守るべく、大きな鉄策で支えられています。。。季節なはずですが。。(ちょっと遅い?)実はなってません。

 

 

あと、まだ見どころはあるのですが、それは次回にとっておこう!困ったときの湊川神社。。。ということで、退出です。

 

 

金のご紋いりの石灯籠も、立派です!! ベビーカステラのおっちゃんがカメラ目線!?(笑)

 

あ、ちなみに同じ日ですが、なぜか別々にいただいたので、日付の字が違います!?

いただいた御朱印は2種。菊水天満神社の印が若干歪んでるのが気になりますが。。

楠木家の菊水紋と、道真公の梅紋のコラボレーションが素敵です(^^)

 

 住所:兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1

 アクセス:JR神戸線神戸駅」から北へ徒歩約3分