makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

生國魂神社をお詣りしてきた。

1月中にお詣りすれば、特別御朱印がいただける。。。今年は絶対に行かねば!!

と、なんとか29日に滑り込むことができました。

 

生國魂神社。看板にあるとおり、これで「いくたまさん」と読むらしい!?

大阪市天王寺区生玉町13-9

大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅からてくてくと歩くと、この看板に無事到着。

 

f:id:maki_0004:20200204133230j:plain

 

年始には、結構な数の神社さんで、提燈が飾ってあるのはそういうものなのかしらね。

そんなことを思いながら進みますと立派な鳥居に行き当たりました。

 

f:id:maki_0004:20200204133237j:plain

 

ものすごい常夜灯だわと目を奪われるも、さらに私の目を引いたのが!!

 

f:id:maki_0004:20200204133404j:plain
f:id:maki_0004:20200204133339j:plain

 

なんとも凛々しい狛犬さんですこと!!角まで生えてるわ!!左右全然違うわ!

興奮してしまいました。。。

この木は、梅?桜??お花の季節に来ると、ちょっと隠れちゃうね。。。

 

f:id:maki_0004:20200204133313j:plain

 

で、さらに私を興奮させるのは、手水舎の龍。なんと玉にぎってらっしゃる!!

もう、入り口付近で、興奮度MAXで、かなり怪しい奴になってしまいました(^^;

 

f:id:maki_0004:20200204134643j:plain

 

主祭神は 生島(いくしま)大神と足島(たるしま)大神。

国土の神霊とされているそうで、もとは現在の大阪城のあたりにあったそうです。

大阪観光局の公式サイトによると、屋根がとっても複雑で「生國魂造」様式

とのことですが。。。平地からでは、それを望むことができませんでした。

御祈祷をお願いすると、さらにこの奥に入れるので、それをみることができたのかな。

私がわずかに目にしたのは、コレだけ。。。

 

f:id:maki_0004:20200204194954j:plain

 

なんだか上等な屋根で、うろうろして、危うく入ってはいけないところに

足を踏み入れそうになりながら、ここ以上に見えるところなし。竹が。。。(>_<) 

 

f:id:maki_0004:20200204133519j:plain

 

 気を取り直し、こちらの絵馬は、シンプルだけど、落ち着きますわな。。

そして無事に御朱印をいたきました。

 

f:id:maki_0004:20200204140456j:plain

 

ほら、ステキでしょ??

「干支朱印」今年は 庚子歳(かのえね) 60年の歳月をかけて一巡りするそうな。

 

 

 

で、ふと周りを見れば、摂社っていうのかしら?お参りするところがまだまだ

ありそうだわと、足を運べば。天満宮が。

右下に、ちょっぴり写っているのは日時計で、やたらめったら難しい計算式と

誤差があ~だこ~だとありましがた、理解不能なのでスルー(笑)

 

f:id:maki_0004:20200204133640j:plain

 

 

奥まったところまでとりあえず進んでみると、「皇大(こうたい)神社」

祭神は天照皇大御神(あまてらすすめおつみかみ)

伊勢の神宮(内宮)の御分霊で八百萬神様とくれば、お参りするでしょう!!


f:id:maki_0004:20200204134525j:plain

 

さらに、別の道がありまして、参道ってなふうに→うってあるからたどってみたら

そりゃもうびっくり!!どれだけ神様集合してるん!?状態で焦りました。。

 

精鎮社は水産業繁栄の神様

 

f:id:maki_0004:20200204134732j:plain

 

太陽光パネルでもはってあるのかい??って思えば、この下が池になってまして

鯉が泳いでおりました。。。

落ち葉がおちるから?それとも生き物に悪さをする人がいるから?

理由はわかりませんが、一風変わった景色でした。。。

鮮魚を取り扱う商人、漁師さんや釣り人の信仰が篤いそうです。あんま関係ない。

えびすさんとべんてんさんが御祭神とか。七福神のお二方よね・・

 

 

女性の守護神がまつられる 鴫野(しぎの)神社

大阪城の淀姫が篤く崇敬していたお社なんですって!

 

f:id:maki_0004:20200204134348j:plain

f:id:maki_0004:20200204134353j:plain
f:id:maki_0004:20200204134402j:plain

 

こちらには、また愛らしい狛犬さんがいらっしゃいました。

女性の守護神として、縁結び・悪縁切りの御神徳があるとのことで。。。

結ばずとも、できれば切りたい縁があるようなないような。。。まぁ多くは語らず。

 

余談なんですけどね、この横に、崖縁占いとかいう小屋がありまして。。。

なんとも言えないネーミングに・・・土日のみの営業との事でしたけど。。。

境内で営業できるって、あらたかなん??なんとも言えん。これぞ大阪!?

 

 

芸能上達の神様 浄瑠璃神社

私自身芸の上達は望みませんが、私の愛するあの人やあの人がこれからも末永く

私たちを楽しませる才能を枯らすことなく、ご本人たちも幸せでありますように。

 

f:id:maki_0004:20200204134046j:plain

 

鞴(ふいご)神社は商運・金物・カマドの神様

私自身は、かまど使うことありませんが。。。

製鉄、製鋼、錬金また機械工具等を商う金物業界の守護神ということは

少なからず、わが社に関連があるかもしれぬと、会社の先行きをお祈りしましょう。

 

f:id:maki_0004:20200204134035j:plain

 

家づくりの神様は 家造祖(やづくりみおや)神社

土木建築の守護神。特に建設業界。。。とくれば、それは頑張っていただかないと!

なんて雲行きが怪しい自分の職場のあれこれを運に任せようとする私。

うん、なんだか、色々と考えさせられる時間でした。。。

 

f:id:maki_0004:20200204134058j:plain

 

f:id:maki_0004:20200204134333j:plain
f:id:maki_0004:20200204134323j:plain
f:id:maki_0004:20200204134344j:plain

 

それぞれの神社さん、それぞれの絵馬が凝ってまして。。。

 

足早に来られて、端から順々にお詣りされて、颯爽と去って行かれるオジサマを見て

こんな日常もあるのだなぁ。。。と感心しつつ、

あまりのたくさんの神社さんに、圧倒されてしまった私なのでありました。

 

f:id:maki_0004:20200204135053j:plain

 

こっちの入口は、赤い鳥居。赤い鳥居と石の鳥居があるのは何で??というのは

またの機会に。。。

 

 

御朱印ほしさに、良く調べもせずにやってきた神社で、たくさんの神様に出会い

ちょっと疲れてしまいました。。。。

 

でもこちら、緑もとっても多くって。。。大阪のど真ん中とは思えない!?

 

天満宮の横には梅の花がちらりら咲いてて、おまけに緑の鳥、多分鶯がいたよ!

 

f:id:maki_0004:20200204205835j:plain

 

今となっては、どこにいるのやら、さっぱりわかりません(^^;

 

播磨国総社 射楯兵主神社へ!!

ココは南京町かしら?そんな鮮やかな朱塗りの建物は総社御門

播磨国総社 射楯兵主神社の入口です。

   

本社の人たちは「初詣はそりゃ総社でしょ!」って言われつづけてもう10年越。

私はその存在を知らずやり過ごしてたものの。。。

御朱印めぐりを始めたので、そりゃぁ行っとかないと!と思い立ち

5日にお詣りしたのがそうかと思えば違うと言われ。。。

(まぁ行って名前が違うかったから気付いたけれど)

改めて調べて歩いていくと、こんなに目立つ建物が!!!

 

f:id:maki_0004:20200112211834j:plain

 


 ご祭神は 射楯大神(いたてのおおかみ)素戔嗚尊御子神 

日本を豊かな国にされた神さまと

兵主大神(ひょうずのおおかみ)

縁結び、また国造り、さらには医薬の開祖の神さまとして信仰されているそうな。

 

さらには、総社というだけあって、播磨国の主な神さま方をお祀りしてあり、

一覧にするとこんなにも!!

 

f:id:maki_0004:20200112214137j:plain

 

と、御門の前には、狛犬でなくなぜかフクロウが。。。!?

 

f:id:maki_0004:20200112211948j:plain
f:id:maki_0004:20200112211931j:plain

 

不思議に境内に進むと、撫でみみづく なるものまでもが!

(フクロウじゃなくて、みみづくなのね💦)

こちらの神使が「みみづく」だそうで。。。知性の象徴、吉兆を運ぶ瑞鳥。

しっかり、撫でてさせていただきました。。。

 

f:id:maki_0004:20200112212042j:plain
f:id:maki_0004:20200112212033j:plain

 

手水舎の龍が険しき岩山にしっかりと足をのせ、超かっこよかったのですが、

気持ちの良い朝日に照らされうまく収まってくれず。。。

途中の池にもいらしたので、こちらはうまく収まりました。。。

 

f:id:maki_0004:20200112212000j:plain
f:id:maki_0004:20200112211951j:plain


さらに、本殿の前の狛犬の勇ましい事!!

 

f:id:maki_0004:20200112212049j:plain
f:id:maki_0004:20200112212041j:plain

 

左は案内社八幡宮、右は厳島者の狛犬

こちらは、なんとも愛らしい。。。

 

f:id:maki_0004:20200112212401j:plain
f:id:maki_0004:20200112212349j:plain

 

案内社八幡宮は厄除け。厄は払っておくに越したことはありません。

厳島社は諸芸上達。とくに上達したいことはないですが、はじめての御朱印でした!

 

f:id:maki_0004:20200112212539j:plain

 

翌日が、えびす祭当日だったらしく、境内はその準備で、

金づちの音が響き渡っておりました。

 

f:id:maki_0004:20200112212620j:plain
f:id:maki_0004:20200112212632j:plain

 

福娘さんとか福男さんをかつぐおみこしでしょうか?

宝船までありますよ♪♪ お祭りムードに心うかれますね!

 

f:id:maki_0004:20200112212403j:plain

 

そして、そのえびす祭の喧騒に、追いやられた感満載の干支の大絵馬が

なんとも言えません!!

 

f:id:maki_0004:20200112212804j:plain

 

前日、社内の営業マンが事故を起こしちゃった(涙)

私も2年前の夏に追突された悲劇もあるので

住吉社で、しっかり交通安全もお願いしました!

 

f:id:maki_0004:20200112212845j:plain

 

割と、シンプルな御朱印。。。みみづくがかわいいですね(^^)

次の目的地へ急ごうとすると、大事な忘れ物を発見。。。

 

 f:id:maki_0004:20200112212700j:plain

 

こちらの石造鳥居は兵庫県の指定文化財

高さ7.4M柱間5.8Mの花崗岩

石は摂津の三影山より運ばれたとか。

規模の大きさに加え、つり合いがよく、江戸前期を代表する鳥居だそうです。

 

全部お参りした最後にくぐるという!だって、方向が違ったんですもの。。

 

f:id:maki_0004:20200112220716j:plain

 

そして、リベンジ、白鷺城へ。。。 

 

スイーツからの、生田神社への寄り道で。

11月に行ったばかりで、でも駆け足でじっくり見られなかったから

またいつか行こうとは思ってたんだけど。。。

 

朝からものすごく歩き回って、疲れたから甘いものが欲しい☆って

久々に星乃珈琲でフレンチトースト♥ 

もっとゴージャスなのがあったけど、絶対に、食べきれない。。。

って普通のにしたけど、途中で胸焼け気味💦

 

f:id:maki_0004:20200112201844j:plain

 

 

何とはなし近場をにググってると生田神社に1月限定の特別御朱印が出てるという。

もう、初詣のにぎわいは落ち着いたかしらと足を運んでみるといい感じで。

 

f:id:maki_0004:20200112202239j:plain

 

これはラッキーと門をくぐるとなぜか拝殿前にだけは行列が。。。

初詣のにぎわいほどでなくなると、日本人は列を作る。。。!?

マジで??ちょっと横からとかってやっぱりちょっと駄目かしら??といいながら

さすがの私も並んでる人たち横目に見ながら、ちょっと横からと失礼とはいかず。

結局、正面避けてサイド面から神様にお参りさせていただいた。

いつかまた、じっくりお参りさせていただきます。(こう言うの、2度目💦)

 

f:id:maki_0004:20200112202346j:plain

 

干支の大絵馬が、正統派で、ステキなんですけど~~~~~🐭

そしてこの絵馬、2時間ほどのちに、国際会館のホールのスクリーンで再会

することになるんだけれど、それはまた別の話で。。。

 

f:id:maki_0004:20200112202617j:plain

 

書き置きの御朱印なんだけど、神戸色満載で、超ステキじゃない??

 

下はポートタワーにホテルオークラなど海側のランドマーク。

上は、錨山と市章山の電飾という山側ランドマークが描かれている。。。

 

話はまた横道にそれるけど、夜、

国際ホールから駅に向かう途中に目に飛び込んできた電飾は

KOBE 1.17 そっか。25年前の来週か。。。四半世紀。

25年前の私は、1月17日の登校日に提出締め切りの、

いわゆる「卒論」をしあげるのに必至になってたっけ。。。

そしてせっかく仕上げたけれども、当日に提出することは不可能だった。。。

阪神淡路大震災で、日常が止まったから・・・。

 

なんてしみじみして1日を終えたハードスケジュールな1月11日のぞろ目の日。 

(まだ2本ほど未UP記事が残ってます。。。)