makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

歩いてたら突如出会った「ゑびす神社」

阪急河原町駅からJR京都駅に向かい神社を散策する予定の当日。

いきなり、鳥居に行き当たった。おまけに「お火焚祭」当日という。

縁起もよい「恵比須神社」お参りすることにした。

 

事代主神少彦名神大国主神を祀る。

社伝によれば、建久2年(1191)、栄西禅師が宋(中国)よりの帰途、舟が暴風雨に遭い遭難しそうになったが、海上恵比須神が現れ、その加護により難を逃れたといわれ。建仁2年(1202)、建仁寺総研にあたり、境内に恵比須神を祀り、建仁寺の鎮守社としたのが当社の起こりである。応仁の乱後、建仁寺再建の際も同所に再建され、今もなお当時の産土神として人々の崇敬を受けている。

 

当日14時から催事があるらしく、神主さんが焚火(?)の準備をされてました。それに気を取られ。。。。たわけじゃなくて、久々の御朱印旅でカメラの動きが悪く。。。本殿の写真が。。。ない!?

お詣りすると、左奥に進んでくださいって書いてあったので進むと、なんだか小窓(?)的な穴が開いていて、「やさしくトントンと叩いてください(ゑびす様のお肩をたたくお詣りです。ノックをされるようにやさしくお願いします。」って書いてあって。。。。横からお参りするって、なんかドキドキ。お姿を・・・って思ったけれど、隙間(?)が小さくて、見えませんでした。。。(ってのぞいたらだめ!?)

 

鳥居をくぐってまず狛犬さんな私ですが今回はそれより気になることがたくさん。。

 


え?ふつう扁額がかけてあるところに、恵比須様が!!( *´艸`) 

後で知ったことですが、ここで運試しができるんですって!?篭(?)や熊手にお賽銭を。。。うまく入ると願いが叶うんだとか。。。はい、是非次回、挑戦です!!

 

 

そしてすぐにとても素敵な恵比須様像が。。。釣り竿もって鯛抱いて・・・とても幸せな気分になります・・・

 

 

そして本殿右手側に、おなじみの梅の御紋。天満宮がありました。

「小松天満宮

 

 

提灯がかわいい(^^)

そして、立派な角の牡牛様。

 

 

 


いただいた御朱印がこちら。初穂料は300円。鯛の朱印が素敵です(^^)

 

 

ちなみに右側「都七福神」の印がありますが。。。


f:id:maki_0004:20231122134913j:image

 

日本最古の都七福神まいりのひとつであるそうな。。。七福神は7か所。今日は時間がないんだけれど。。。チラシを見れば、本来私の第一目的地であったところに弁天様がいらっしゃる??ちょっと、ラッキーな気分になる私なのでした。

 住 所 京都市東山区大和大路通四条下ル

 アクセス 市バス・京阪電鉄/京都四条駅下車南200m