makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

人生三度目の平安神宮。

南禅寺から歩く事・・・約10分強くらいだったのかな。。。平安神宮の朱色の鳥居まで、思ったよりは近かった気がします(^^)v

 

f:id:maki_0004:20201122212447j:plain

 

御祭神は 桓武天皇孝明天皇

明治28年創立 この年は桓武天皇が延歴12年平城より遷都されてから1千100年にあたる年で、京都市民が平安京祖神の聖徳を慕い神霊を奉斉する神社の創立を念願し建立されたそうだ。孝明天皇は、在位中の21年の間に明治維新の基を開かせられたとのこと。このお二方は京都人にとって、とても大切な方のようだ。。。

 

平安神宮へのお詣りは今回で3回目です。

初めては、小学校の修学旅行だった。バスガイドさんがやたらと「女優の○○さん(さすがに名前を忘れてしまった。。。)が結婚式を挙げられたことで有名なところですよ!!」と連呼してたことしか記憶にない。。2度目は会社の先輩と確かに来たはずだけれども。。。あぁ、あの時は人力車に乗ったなぁ。。とこちらもまた記憶にないという(^^:

 

f:id:maki_0004:20201124205455j:plain

 

こちら応天門は重要文化財とのことです。。。

 

f:id:maki_0004:20201124210553j:plain


観劇を終えてからのご参拝となったので時刻は16時ちょっと前。もう日が傾いてきてしまってます(;'∀') こちらは参拝時間は17時まででしたが、近辺16時までってところが多かったのも、そりゃぁしょうがないですわね。。。

 

中央の大極殿、左は。。。影の中に入ってしまった白虎楼、右側が青龍楼。建物の広さに準じれば、こんなに大きなお庭になるのね。。。

 

f:id:maki_0004:20201124210100j:plain
f:id:maki_0004:20201124210106j:plain



こちらの石像、クマさんと龍。龍はあちこちの神社で見かけるけど、なんでクマさんなんだろう。。。そう思ってましたが、建物の名前を聞くと、あぁ、そういう事なんだと納得。。。あぁ、記事書いてる、今、気付いたんですけどね(笑)

 

蒼龍・白虎の名称は「この京都が四神(蒼龍・白虎・朱雀・玄武)相応の地」とされたことに因むそうです。。。

 

f:id:maki_0004:20201124211139j:plain

 

f:id:maki_0004:20201124211110j:plain


こういう言い方もなんですが。。。特にこれといってみるところもないわねぇ・・・と神苑なるところに入ってみようと思うわけです入場時間は16:30まで。ギリ間に合いました♪♪ 入場料は600円なり

 

f:id:maki_0004:20201124211836j:plain

 

こちらの神苑は中央大極殿を囲むように、東・中・西・南に区分されています。

 

f:id:maki_0004:20201124212300j:plain


日本最古の電車なるものが展示されていたりします。。。平安遷都1100年を記念して京都市内に敷設された、日本で初めての電車。平安神宮の創建と同じころ。。。ということで京都市より払い下げを受けて、記念としてここに保存してあるそうです。

 

f:id:maki_0004:20201124212350j:plain

 

泰平閣(橋殿)の姿は美しい。。。

 

f:id:maki_0004:20201124212807j:plain

 

屋根の上では鳥(なんだろう??)が大きく羽を広げているんですよ!

 

f:id:maki_0004:20201124213818j:plain

 

こちら尚美館(貴賓館)とのこと。この前にはたくさんの枝垂れ桜なのかな、その木々を支える枠組みがありましたので、湖を眺めながら、花を愛でながら、ステキな時間が流れていたのでしょう。。。

 

コロナのせいで、御朱印は書置きタイプ。でも、かわいいスタンプも一緒にいただきました。初穂料は300円。

 

f:id:maki_0004:20201124214358j:plain

 

門をくぐって見渡すと、朱色は鮮やかでもちろん造りも複雑なんだろうけど、なんだかシンプルさを感じました。。。そして御朱印も、実にシンプル。ありと思います(^^)