makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

永観堂 禅林寺 の秋はよき

久しぶりに御朱印帳を持ってお出かけ。。。ついこないだまで、コロナも落ち着きを見せてたのに、何も秋の連休中にまた活動再開しなくても。。。でも、きっと、今を逃せば今度いつ行けるかわからない。。。あんまり込んでないといいけど。。。

 

f:id:maki_0004:20201122134550j:plain

 

正式名称は、聖衆来迎山 無量寿院 禅林寺しょうじゅらいごうさん むりょうじゅいん ぜんりんじ) 第七世永観律師にちなみ''永観堂''と通称される。

 

ご本尊は(国・重文)・・・みかえり阿弥陀

 

お詣りさせていただきましたが、正面からだとお顔が見えず。。。向かって右側に回るとやっとお顔が見えまして。。。

思わず、「なにゆえ、こっちをむいてらっしゃる??首がいたかろう。。。」罰当たりにも問いかけてしまいました。。

家に帰ってきてからパンフレットを読んでみると、「遅れる者を待つ姿勢、思いやり深く周りを見つめる姿勢、そして自分自身をかえりみ、人々とともに正しく前へ進む姿勢」を教えられているとのこと。。。はい、ホントにすみません<m(__)m>

 

f:id:maki_0004:20201122171430j:plain

 

ちょうど、こんな感じで、必然、言い方悪くすると強制的に、なかまでぐるっと見せていただく形になりました。

 

f:id:maki_0004:20201122171722j:plain

 

なんじゃこりゃ??と思えば、松の葉が長く、三本であるとのこと。これをもつと3つの福が自然と備わるという。。。降りて拾ってはなりません。。そう書いてあるのでお写真にていただきました。。

 

f:id:maki_0004:20201122172101j:plain

 

確かに!!ちなみに三鈷とは、智慧・慈悲・まごころ。

 

f:id:maki_0004:20201122191335j:plain

 

で、違う案内が書いてあるけど、これが「臥龍廊」だと思うのよ。

「山の斜面に沿って巧みに気を組み合わせて作られた廊下。起伏が激しく、龍の体の中をあるいているような不思議な気持ちが味わえる」とパンフレットに書いてありますが、入ることはできませんでした。。

 

f:id:maki_0004:20201122191809j:plain

 

そしてお寺といえば、鐘撞堂ですよね。除夜の鐘。こちらもつかれるのかしら。。

 

f:id:maki_0004:20201122191959j:plain

 

ご本尊のみかえり阿弥陀にお参りした後、屋外に出てきてから、この龍に出会ったのですが。。。本来、門を入って、極楽橋を渡って、こちらで手を清めてお詣りするっていう順序なのでしょう。。。

ちびっこが、「なんでここ(杓とか)置いてないの?」無邪気に一人で問いかけてましたが、「コロナだからだよ!!」何人の人が心でつぶやいたことでしょう。。。

 

御朱印帳、たくさん持ってて(地域でわけてる!!)京都バージョンは前回下賀茂神社でいただいたのがあったんだけど。。。お寺だし。。。せっかくこの季節に来たし。。。ということで、また新しくいただいてしまいました(^^;

 

f:id:maki_0004:20201122170219j:plain

 

ですので、本来この時期、書置きなんですが、本日の日付を入れてあります。。。っていう手書きの御朱印つきいただけました。

 

f:id:maki_0004:20201122170303j:plain

 

墨やインクがうつらないように挟んでくださる紙が、みかえり阿弥陀さまと僧侶永観さまなのでしょうか。。。ちょうど見開きの表紙裏が開いてましたのでいい感じに収まりました。。。

 

 

最寄り駅:京都地下鉄東西線「蹴上」より徒歩。。。。15分くらい??

拝観料:秋の特別期のため、1000円 御朱印帳(御朱印1枚込)1800円