makiのきまぐれ御朱印旅

御朱印ブームにのっかった神社やお寺のお詣り記録です。

「金光稲荷神社」へのお詣りは、ある種、苦行である!?

東照宮社務所横でみつけたこの階段から階段との戦いは始まるのです。

東照宮の稲荷神社は「安産祈願」の旗がひらひらしてたじゃないですか?東照宮御朱印を頂いたときに、こちらは境内社です。。。って稲荷神社の御朱印があったので、それもいただいたんですけどね、ご用はなかったなぁ・・・なんて思いながら奥に進んでいって見付けたんですよ。

「金光稲荷神社」 あ、先ほど巫女さんが言ってたの、ここだ!!って。。それなら是非ともお詣りせねば・・・と思うわけで、階段を上ります。

 

f:id:maki_0004:20210413102649j:plain

 

なんか神社あるみたいやけど。。。10分から15分っていうのを見てたので、ここは最後に寄ればいいね!とりあえず、本社だよ!!なんて道路を左折して進んでいく私ですが、住宅街を過ぎ、道がどんつきに来てしまうという・・・(^^;

 

f:id:maki_0004:20210413135858j:plain

 

階段を上り社殿の前に立つと。。。あれ?ここ、入口じゃないみたい??下に石の鳥居が見えてるよね~・・・(^^;

 

f:id:maki_0004:20210413105355j:plain

 

再びお詣りのやり直しです!

 

f:id:maki_0004:20210413140328j:plain

 

御祭神は 宇迦之御魂命(うがのみたまのみこと)

元禄(1700年)の頃より當権現山に祀らる其の遠き昔より商売繁盛・家内安全など所願成就の大神として神威赫々たるにより金光稲荷大神(きんこういなりおおかみ)と稱えられたり

 

f:id:maki_0004:20210413105429j:plain

 

金光稲荷神社本社。

扉が閉まっていて。。。中も見えないんですが、マンションのドアについてるポストぐらいの隙間があったので。。。そこからとりあえず、のぞいて(ご挨拶して)お賽銭を投入。うまくお賽銭箱に入らなかったような音がしましたが。。。とにかくお詣りです。

 

f:id:maki_0004:20210413110645j:plain

 

で、右手に見えるこの赤い鳥居に誘われて。。。奥宮まで10分って言われても。。。この階段は、ちょっと、いやかなりキツイでしょ・・・すでに、どんだけ、階段上ってここまで来た!?上るだけじゃなく、一回おりてさらに登ってるし。。。

でも・・・ちょっとだけ、行ってみる??(これが私のいいところ笑)

 

f:id:maki_0004:20210413110714j:plain

 

すでに、息切れて来たけど。。。とりあえずこの鳥居がちょっと先で途切れそうだから、そこまで行ってみよう♬

 

f:id:maki_0004:20210412105018j:plain


帰ってからパンフレットを見ますと・・・

「山頂の奥宮までの階段約500段、朱塗鳥居120数基。毎月1日・15日には、広島一円から多数の参詣者がある。」そうな。。。

当日は11日だったので、すれ違った参拝の方は3組(うち1人はジョギングスタイルでいかにも、鍛錬してらした・・・)

私、よくやったと思う!!

 

 

 神輿舎

東照宮のお庭にもあったけど。。。中に神輿のミニチュアみたいなのが飾ってあった記憶。。。(とにかく、どこでも覗いてみるのは悪くないよね??)

 

f:id:maki_0004:20210413112053j:plain

 

お産稲荷社

写真の時間をみると、本社参拝をしたのが13:07分で、こちらに到着したのが13:11。約5分?でも待って!お産稲荷さんって、下の東照宮にも立派なのがあったよね?妊婦さんのお詣りはさすがこの山道は難しいから、分社したとか??一人で納得します。

 

f:id:maki_0004:20210413134708j:plain

 

出世稲荷社

13:12 お産稲荷さんから左方向にすぐでした。山中でいたずらする輩が多いのか、この先すべての洞に、「稲荷神社にイタズラせぬこと」の張り紙がべたべたと貼られてるのがちょっと悲しいです。。。

 

f:id:maki_0004:20210413112006j:plain

 

 このころすでに息はあがりきっているのだが、、、先に見える洞をみれば元気が出るのは朱塗鳥居のパワー!?

 

f:id:maki_0004:20210413112240j:plain


三狐呂稲荷神社 

所願成就の守護神とかかれていますが・・・先日了読した「神様の御用人」で狐の黄金が怒っていたので。。。大きなお願いは辞退して、ただ健康をお祈りしたとかしないとか。。。時間は13:13 ここまで3社は結構近かったんだね~。。。

 

f:id:maki_0004:20210413111214j:plain

 

社とはなってなくても、たっくさんのお狐様がお祀りされてます。。。お写真撮らせていただくにあたり、一応、「こんにちわ、失礼しますね」とお声かけさせていただいたのですが。。。大丈夫ですよね(^^;

 

f:id:maki_0004:20210413145117j:plain
f:id:maki_0004:20210413145111j:plain

 

 

玉成稲荷社

もうすでにこのあたりで意識は朦朧!?商売繁盛。。。とりあえず手をあわせる。

この前後で下山してくる方に、まだまだ先は遠いですか?と声をかけるのですが。。。「あと5分・・・ゆっくり行ったら10分くらいですかね」なんて言われて、まだそんなにあるのかと呆然とするも、もうここまで来て後には戻れるわけにもなく。。。

 

f:id:maki_0004:20210413111729j:plain

 

玉秀稲荷社

健康・病気平癒の守り神。はたして私は当時、その文字が目に入っていたのかどうか・・・時間は13:17。あとから思えば、そんなにかかってないのよねぇ。。。でも、傾斜が!石段が!!山道が!!!

 

f:id:maki_0004:20210413111224j:plain

 

 階段を上るのがもう、苦しくなって、この道私、階段じゃない横の土の部分を足をひきずりながら登ったような記憶です。滑ったりしたらやばいよな(^^; でもしばらく雨降ってないみたいで、きっと大丈夫! あ、思い出した!!この頃のBGMが広島市議会の選挙候補者の方の演説。。。多分駅に選挙カー出してらしたんでしょうね。何を言ってるかまでは脳に入ってきませんでしたが、昔習ったでしょ?音っていうのはホントによく、上に登ってくるのよね~。そんなことを考えながら気を紛らわせました。。

 

f:id:maki_0004:20210413112426j:plain

 

そして感覚的にそろそろ目的地の奥院が近そうな気が。。この先分かれ道。右に行くべきか左に行くべきか。。。とりあえず、近い方の右から・・・

 

高彦稲荷社

すんごい岩陰にありますね~。くずれないのは、これまた神の力!?

 

f:id:maki_0004:20210413111438j:plain

 

そして進むよ、開けた方へ!! もう空が見えてるから、終点よね♪♪

やっと奥宮に到着か!?時間は 13:21。出発から15分でここまでこれたのね。。でも、ものすごい山道と階段で、30分くらいかかった実感です!

 

f:id:maki_0004:20210413111347j:plain

 

でも実際は、こちらがホントに奥宮なのか自信はなかった。ただ、素晴らしい景色に心洗われ、あ~ここまできて、良かった(#^^#)と思うのである。。

 

f:id:maki_0004:20210413111355j:plain

 

基本的に(街の)建物は低いのね~(笑)

で、この後行く予定の、広島城の姿は・・・見えないのね。。。ホントにあるの??方向が違う!?

 

f:id:maki_0004:20210413135119j:plain

 

目線をもどすと、社の右側の大きな岩の下に、お狐様が!!

 

f:id:maki_0004:20210413111351j:plain

 

この岩の左側に、獣道みたいなのがありまして、上に登れる様子。。。

もしかして、これが奥宮とみせかけて、違うかったらどうしようもないよね。。。と景色に癒され元気になったつもりで先に進んでみるに事に(笑)

 

f:id:maki_0004:20210413135225j:plain


・・・と言いながら到着したのは、こんなところで。。。この先行ったら、絶対に私、帰れない(~_~メ) 下山の運びとなるのです。。。

 

 なんか、看板に、お言葉みたいなのが書いてあったのよね~。。なんて、下りるときに確認する私。。。まだ、あったかもしれないけど、5つの教訓を頂きました(笑)

 

f:id:maki_0004:20210413105805j:plain
f:id:maki_0004:20210413105811j:plain
f:id:maki_0004:20210413105829j:plain
f:id:maki_0004:20210413105813j:plain
f:id:maki_0004:20210413105836j:plain

 

人の一生は重荷を負いて 遠き道をゆくが如し 急ぐべからず

不自由を常と思へば不足なし こころに望おこらば、困窮したる時を思い出すべし

堪忍は無事長久の基(もとい) いかりは敵をおもへ

勝事(かつこと)ばかり知りて まくる事をしらざれば 害其の身にいたる

己を責めて人をせむるな 及ばざるは 過ぎたるよりまされり

 ちなみに、こちら、東照公遺訓というそうで、この山道を御遺訓参道というそうな。

 

入口にあった教訓の撮影をしたのが最後で13:41。約35分。1時間は格闘した気分だったのにそんなものだったのね。私、意外に、ヤルじゃん♬(!?)

御朱印東照宮で先にいただいておりました。

 

f:id:maki_0004:20210413144313j:plain

 

所在地 広島県広島市東区二葉の里2-1-18